NEWS

ニュース

FKアドリアに関する、最新情報をアップいたします。

2018.04.03

FKアドリア留学生 鹿児島 (鳳凰高校3年生) ~ 試合 練習を見る ~

~ モンテネグロ プロリーグ 1,2部試合 練習視察  ~

週末にあるリーグ戦 1,2部の試合視察 試合前の練習視察に行きました。

練習では和気藹々と楽しくプレーする場面も見られましたが、試合では戦場に立つ兵士のように戦う姿勢を見せるモンテネグロの選手達、教えたり伝えるものではない 球際 1vs1に負けてはいけない 環境が何百年も昔から受け継がれているような気がする。

試合視察2スタジアム1

周りも助けてはくれない まずは自分の体でチャレンジし 自分の手で結果を出す。

この中で活躍できる選手が5大リーグに移籍理由がわかる気がする。

戦える選手 基準がある "ボールを奪う ボールを奪われない" "右足 左足 ヘデイングが蹴れる事" 

これが土台にあって武器のある選手が上に移籍をしていくプロセスがある。

まず土台 プレッシャーの中での基礎の繰り返し 練習  厳しい試合で出場する経験

"夢へのハングリー精神"を持ってメンタルを強くブレづに進んでいこう!!

何事も現場に行き "見て感じて聞いて"経験にしていく何事も行動からくるきっかけである。

試合視察練習視察3

 

https://youtu.be/tqdER-V9pOw

 

大西温生 

(モンテネグロの試合を見た感想は、やっぱり日本とは熱の入り方が違うなと思いました。
サッカーに対して、とても真剣に向き合ってるからこそ、あのようなことが出てきてしまうんだと思います。
また、とったあとの切り替えが早かったり、とられたあとにすぐに取りに行くということがとても多く見られました。日本とは正反対の試合だったように感じました)

鹿島啓樹   

(モンテネグロの試合や練習をみて感じたことはとにかく球際、ヘディング、執念、キックがすごいです。抜かれても後からタックルして取り返すし、スライディングは当たり前ですごく戦っていました。また体の使い方もとてもうまく手を使ってキープなど自分達よりもうまかった。キックは両足蹴れて、ヘディングもとても強いので勉強になりました。ボールを取って取られない選手が多かったのでそれを見習って自分も取って取られないようになりたいと思いました、とてもいい勉強になりました)

試合視察1

バックナンバー